私たちの映画は、観た人から次の人へと、自主上映の輪が広がっています。
お問合せ:いせフィルム TEL. 03-3406-9455 FAX. 03-3406-9460 E-mail. ise-film@rio.odn.ne.jp
貸出しする上映素材や上映料金などについてご案内します。
上映に関する資料のご請求から上映料のご清算まで、基本的な流れをご案内します。
「上映申込書」のほか、上記「自主上映規約」「自主上映の流れ」のデータをダウンロードできます(PDFデータ)。
・自主上映された方からのご感想
初めて自主上映会を主催された方や、何度も主催されているベテランの方から、感想を寄せていただきました。
1. 貸出しする上映素材
・ブルーレイ
・DVD
・DCP(プロ仕様の上映素材です)
※弊社から貸出しを行っているものは、原則として上映素材のみとなります。
上映に必要な会場・機材等は主催者様でご準備をお願いいたします。
2. 上映料(貸出し料金)*税込100,000円に改定いたしました!
最低保証額:100,000円(税込)/1日(1日に何度上映していただいても料金は変わりません。※ただし、同じ場所での上映に限ります。)
加算金額:入場者数の総計が200人以上の場合 500円(税込)/1人
入場者の総計が200人以内の場合の上映料は、一律100,000円です。
200人を越えた場合は、越えた人数×500円の追加料金がかかります。
(一例)1日の入場者数が300人だった場合
〔最低保証額:100,000円〕+〔200人を越えた人数:100人×500円〕
上映料金額 = 150,000円
3. お申し込み方法
「上映申込書」に必要事項をご記入のうえ、
FAX・メールまたは郵送にて「いせフィルム 上映担当宛」にお送りください。
FAX: 03-3406-9460
郵送:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-9-4 トーカン渋谷キャステール406 (*2018年3月21日に事務所移転しました)
4. 上映素材の受け渡し
《ブルーレイおよびDVD》
(1)宅配便でお届け
上映申込書に記載の送付先に、宅配便でお届けいたします。
日時の指定がある場合は、上映申込書に明記をお願いいたします。
(2)事前の再生チェック
上映素材が届きましたら、必ず上映の際に使用するデッキで、事前に再生チェックを行ってください。
上映素材と再生デッキの互換性が未だ完全に統一されていないため、ご用意いただいた上映用の再生デッキとの相性によっては、
「映像が途中で止まってしまう」などのトラブルが発生することがあります。
必ず上映日前までに、当日使用する再生デッキでの再生チェックをお願いいたします。
なお、万一の場合に備えて、ブルーレイ・DVDの2種類の上映素材を同送させていただきますので、
DVDの再生プレーヤーしかご用意がない場合は、ブルーレイの再生が可能なプレーヤーも用意されることをお勧めいたします。
2種類の上映素材は、一方をメインとし、一方を予備(バックアップ)用のサブとしてご利用ください。
(3)返送
上映が終わりましたら、速やかにご返送願います。
※上映素材の取扱いについて
上映素材は大変傷がつきやすいため、取扱いには充分お気をつけください。
万が一、紛失や意図的な損傷があった場合には、費用を請求することがございます。
もちろん、コピー・複製は厳禁です。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
※上映機材について
上映に必要な機材等は、主催者様でご用意・ご準備をお願いいたします。
(上映環境の整った会場での開催をお勧めいたします)
上映機材がないなど、お困りの場合はご相談ください。
【ご希望の場合】監督・ゲストなどの講演
上映会とあわせて、監督・伊勢真一や映画出演者のトーク・講演を希望される方はご相談ください。
なお、その際には別途、講演料および往復の交通費(必要な場合には)宿泊費などの料金がかかります。
※監督およびゲストともに、スケジュールや諸事情によりご希望に添えない場合がございます。予めご了承ください。
【ご希望の場合】宣伝材料・映画関連の物販品
・宣伝材料(B5チラシ・A2/B2ポスター)
上映会のチラシやポスターは、主催者様側で作成しても、既製品(※)をお買上げいただいても結構です(送料は主催者様でご負担いただいております)。
また、チラシデータは、いせフィルムHPからダウンロードして使用することも可能です(無料)。
作成したチラシやポスターは必ず、確認のため、入稿前にいせフィルムまでお送りください。
また、完成しましたら、現物を数部、または完成データをお送りください。
(※)既製品のチラシは、裏面下部に日時を印刷するための空欄があります。なお、印刷は主催者様で行ってください。
・映画関連の物販品
パンフレットや書籍など、映画関連商品を「委託販売」にてお取扱いいただけます。
(会場によっては物販NGの場合もございますので、希望される方は必ず会場にご確認ください)
上映申込書にある項目にてご希望いただければ、物販品リストをお送りいたします。
《委託販売について》
商品を定価でお売りいただき、「卸価格×販売した数」の金額をご入金いただきます。差額は主催者様でお納めください。
なお、売れ残った商品はご返送ください。ご返送後、数量を確認し、請求書を発行いたします。
(一例)定価1,000円(税込)のパンフレットが5冊売れた場合:
卸価格900円 × 5冊 = 4,500円 をご入金いただきます。
差額500円が主催者様の販売手数料となります。
《ご注意》ご入金の際の「振込手数料」および、売れ残った商品の「返送料」は主催者様のご負担となります。
場合によっては赤字になることも考えられますのでご注意ください。
ご不明な点やご質問などがございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。
(1)資料請求
いせフィルム宛に資料をご請求ください。
郵送またはメールにて、上映に関する資料をお送りいたします。
《資料請求・お問合せ》
TEL. 03-3406-9455 FAX. 03-3406-9460 E-mail. ise-film@rio.odn.ne.jp
※「上映申込書」「上映規約」「自主上映の流れ」は、
本ページ下部「上映申込みに関する書類」よりダウンロードも可能です。
(2)上映申込書の提出
上映規約をよくご確認いただき、上映申込書に必要事項をご記入のうえ、
FAX・メール・郵送のいずれかにて「いせフィルム 上映担当宛」にご返送ください。
(3)上映申込書の受理(成約)
お送りいただいた上映申込書を確認させていただき、こちらから連絡させていただきます。
上映申込書の受理により、正式に成約となります。
(4)上映素材・環境等についての確認・相談
上映の際に使用する素材を確認(※1)します。
また、会場の上映環境(※下記《映画の上映に必要な機器》参照)が整っているかについても、
主催者様に確認・相談させていただきます。
(※1)ブルーレイ・DVD・DCPといった種類の上映素材から、
メインと予備(バックアップ)の素材2種類を選択します(「ブルーレイとDVD」の貸出しが主です)。
《映画の上映に必要な機器》
・ブルーレイ再生プレーヤー・DVD再生プレーヤー
・プロジェクター・スピーカー・アンプ・暗幕(暗くでき環境であれば不要)
※上記は主催者様側でご用意いただくものとなりますので、上映を行う会場の設備担当者様との確認・打合せをお願いいたします。
【POINT!】
会場選びの段階で、「これまでに上映を行ったことのある会場」など、上映環境の整っている会場を選ぶと安心です。
(5)素材の発送
上映日の約10日前までに届くよう、上映素材を発送いたします。
※事前の再生チェックをお願いしているため、早めにお送りしています。
(6)再生チェック
お送りした上映素材と、ご用意いただいた(当日使用する)再生プレーヤーの互換性を確認するために、
必ず事前に再生チェックを行ってください。
また、必要な場合(常設の上映機器がない会場で機材等をご自身で用意される場合など)には、
上映環境のチェックも行うことをオススメいたします。
【POINT!】
ブルーレイ・DVDでの上映では、ディスクと再生プレーヤーの互換性により、
「再生されない」「途中で止まってしまう」「映像が飛んでしまう」などのトラブルが発生することがあります。
安心して上映するためには、早めに再生チェックを行い、互換性を確認しておくことが大切です。
(7)上映本番
(8)上映素材のご返送
上映が終わりましたら、いせフィルムまで速やかに上映素材をご返却ください。
《ご返送先》(*2018年3月21日に事務所移転しました)
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-9-4 トーカン渋谷キャステール406 いせフィルム 宛(TEL. 03-3406-9455)
(9)上映会(入場者数)のご報告
上映後、「入場者数」をお知らせください。
上映素材のご返送と入場者数のご報告を行っていただきましたら、請求書を作成し発送いたします。
(10)上映料のお振込み
請求書を確認していただき、間違いがなければ、請求書到着後、1週間以内を目安に指定銀行へお振込みをお願いいたします。
※振込み手数料はお客様にご負担いただいております。予めご了承ください。
※領収書がご入用の場合は、お振込み完了後ご連絡ください。ご入金確認後、領収書を発行いたします。
ご不明な点やご質問などがございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。
画像をクリックすると大きな画像でご覧になれます。「ダウンロード」ボタンをクリックするとデータ(PDF)をダウンロードできます。
初めて自主上映会を主催された方や、何度も主催されているベテランの方から、感想を寄せていただきました。
(作成中・・・しばらくお待ちください)